十種神宝 中学国語の基礎・基本

                           右下の検索で、教材名を入力してください。                           このブログで紹介した教材の学習プリントを販売します。 毎日の予習・復習や、定期テスト対策に使えるプリントです。 興味のある方はこちらをご覧下さい。https://kandakara.booth.pm/

2019-01-01から1年間の記事一覧

教室は たとえていえば 地雷原 3……スクールカーストはいじめの温床

前回は、教師がスクールカーストに取り込まれることの危険についてお話ししました。 しかし、それ以上に気をつけなくてはならないことは、スクールカーストはいじめの温床となるかもしれないことです。 生徒たちは、互いのコミュニケーションの中で自分のポ…

教室は たとえていえば 地雷原 2……教師はスクールカーストの超越者

かつて、先生はスクールカーストの枠外に位置する超越者でした。 だから「学級の個性は担任で決まる」とまで言われていました。 まだそのような学級はありますが、だんだん減っているようです。 そのうち、レッドデータに登録されるようになるかもしれません…

教室は たとえていえば 地雷原 1……スクールカーストってなぁに?

教室は たとえていえば 地雷原 これは、ある中学生が詠んだ川柳です。 スクールカーストの中で生きていく中学生の心情を詠んだ歌だと思います。 スクールカーストとは、教室の中の階層(ヒエラルキー)を、 ヒンドゥー教の身分制度であるカーストに例えたも…

仮面ライダーは正義の味方ではない……ライダーキックは「自由」のために

生徒指導で、何が良くて、何が悪いのか迷うことがあります。 「いじめ」だったら話は簡単ですが、 生徒同士のいざこざの場合、 どちらが悪いのか、何が正義なのか、単純には判断できないことが多いと思います。 そんな時は、ウルトラマンではなく、仮面ライ…

ここから悪は通さない 4…いじめを予防する

いじめを予防する 昔は「いじめっ子」「いじめられっ子」というのは固定されていたように感じます。 しかし最近のいじめは、加害者も被害者も固定されず時と場の状況によって次々と変化する、と言われています。 例えば、今まで加害者だった生徒が次の日には…

○○と敬語は使いよう……フリーザ様とご老公に学ぼう

2007年に文化審議会が「敬語についての指針」をまとめました。 「時代とともに変化する敬語の使い方に目を向け、コンビニやレストランなどで広まっている『マニュアル敬語』などにも言及、画一的な使い方に警鐘を鳴らした」と言われています。○○と敬語は使い…

規則は、あなたを守るためにある……「ふとした出来心で」一生を棒にふらないために

本年度に入ってからも、教員の不祥事が相次ぎます。 公金の横領をはじめとする会計事務に関わるもの、 わいせつ行為に関わるもの、 部活動における体罰・暴言に関するもの、 飲酒運転に関わるもの、 速度違反等道路交通法違反に関わるもの …… 例えば、交通事…

全国学力学習状況実態調査の結果とその対策って……憎きもの

憎きもの にくきもの。急ぐことあるをりに来て、長言するまらうと。あなづりやすき人ならば、「後に。」とても、やりつべけれど、さすがに心はづかしき人、いとにくく、むつかし。 〈現代語訳〉 しゃくに障るもの。急用がある時にやって来て、長話をする客。…

違いに気をつけましょう……学び合いには二種類あります 西川純と佐藤学

ここ数年、私たちの周囲で「学び合い」という言葉が聞かれるようになりました。 これは、「アクティブラーニング」との関係でクローズアップされてきたもののように感じます。 「学び合い」というと、感覚的に耳に心地よい響きをもったものです。 しかし、い…

ブラックジャックに学べ……授業で一番大切なもの

毎日の授業で一番大切なものは、何でしょう。 私たちが授業で教える内容は、 上は憲法・教育基本法から学習指導要領に始まり、 下は年間カリキュラム・単元展開計画等にきちんと決まっています。 法規を基本にして組み上げられているので「法規基盤型」と言…

指導案の書き方……決まった書き方なんかはないんだよ

「指導案」というと、何か特別に構えて書かなくてはならないもの、というような感じがします。 かつての教育実習がトラウマになっている、という方もいらっしゃるかもしれません。 指導案の書式は、各教育委員会や研究会によってさまざまです。 つまり、「こ…

これで安心……定期テスト作成の落とし穴にはまらないために

〇 市販の単元プリント等の問題・解答は不完全なことがある 教科書の教師用指導書って、誰が書いているんでしょうか。 教科書会社が、教員に採択前の教科書を見せることが不正と言われる昨今です。 現職の学校の先生ではないことだけは、なんとなくわかりま…

定期テストの作り方

定期テストは、その教科の先生全員で作るのが建前です。 だからテストに関わる責任は全て教科会で負い、質問等に対しても、全員が同じように回答することができる状態で臨みます。 ただし、多くの学校では、テストの作成者が年度当初に決まっています。 作成…

ゴルゴ13に学ぼう……生徒指導で失敗しないために

例えば口数が少ない子がいるとします。 「無口で陰気」と評価しますか。それとも「落ち着いて考え深い」と評価しますか。 (通知票の所見欄を書くなら後者が正解ですよ。) 目に見える一つの現象に対しては、必ず相反する評価が存在するのです。 同じように…

良い定期テストとは……先生たちはテストづくりでどんな工夫をしているか

テストの点数は、先生たちがコントロールすることができます。 だからといって、先生たちは好き勝手にテストの問題をつくっているのではありません。 定期テストが定期テストであるために、 先生たちは、テスト作りでどんな工夫をしているのでしょうか。 1 …

定期テストは何のためにやるの?……定期テストの目的

「定期テストはいやだ~」 そう思うのは、生徒だけではありません。 先生たちも同じ思いなのです。 では、定期テストって、なぜやらなきゃいけないんでしょう。 例えば、デートでスパゲティ・ナポリタンを食べたとします。 ひょっとして口の周りにケチャップ…

あなたの教室が目指すもの……ユートピアか桃源郷か

教師たるもの、だれしも自分の教室(学級や授業)に理想を求めてやみません。では、その理想を生徒の気持ちとしてとらえると、どのようなものになるのでしょう。 「ユートピア」と「桃源郷」があります。ともに理想郷を指す言葉ですが、その内実は大きく違う…

授業は ニュースか エンターテイメントか

「手品は手が1つ、口が3つ」と言われます。手品は手の技術よりも、口の話術が3倍大切である、という意味です。 手品師にとって手の技術は基礎中の基礎ですので、大切と言うよりも、マジックには欠かせません。 しかしマジックが面白いかどうかは、話術が…

授業中の教師の振るまい……怪盗キッドを見習おう

©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 怪盗キッド(二代目 本名=黒羽快斗)は『名探偵コナン』に登場する江戸川コナンのライバルです。とてもマジックが得意で、その腕前はラスベガスでもすぐにステージへ上がれるほどと評されています。 「教師は五者」の中…

プライバシーポリシー

個人情報の保護について 「http://tokusa.work」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。 個人情報の収集について 利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては…

授業中に……それをいっちゃぁ おしまいよ

©松竹映画 映画『フーテンの寅さん』の主人公、車寅次郎の名台詞に「それをいっちゃあ おしまいよ」というのがあります。 授業中の「それをいっちゃぁ おしまい」になる台詞は、どんな台詞でしょう。 生徒を傷つけたり見下したりする言葉は当然アウトです。 …

「教師の五者」?……いいや、七つの顔の男だぜ

戦後まもなく、「多羅尾伴内シリーズ」と呼ばれる映画が上映されました。©東映 映画の終盤に、伴内が変装した“謎の男”を前にして、犯罪一味のボスが「貴様は誰だ!?」と問います。 「七つの顔の男じゃよ。ある時は競馬師、ある時は私立探偵、ある時は画家、ま…

教師のまなざし……心を何処に置こうぞ 剣禅一如

「バガボンド」©井上雄彦 心を何処に置こうぞ、 敵の身の働に心を置けば 敵の身の働に心を取られるなり、 敵の太刀に心を置けば 敵の太刀に心を取られるなり、 これは、沢庵和尚の『不動智神妙録』にある言葉です。 沢庵和尚は、柳生宗矩とも親交のあった人…

鏡よ鏡、この教室で一番まともな授業ができるのは?……白雪姫の継母

「鏡よ鏡…一番美しいのは誰?」 「この部屋の中で一番美しいのは女王様。しかし世界で一番美しいのは……」 有名な『白雪姫』の一場面です。ではこう質問したらどうでしょう。 「…この世の中で一番まともな授業をするのは誰?」 「……この教室で一番まともな授…

道徳教育で先生ができることって何だろう……ぱねぇ仙人 太上老君

©安能務・藤崎竜/集英社・「覇穹 封神演義」制作委員会 太上老君は『西遊記』や『封神演義』で、神様よりずっとエライ仙人という立ち位置で登場する人物です。「道徳天尊」と呼ばれることもあります。 みなさんには中国の春秋戦国時代、諸子百家の老荘思想…

生徒指導で忘れてはいけないこと……先生はウルトラマン

「正義の味方」という言葉があります。 『月光仮面』の原作者川内康範が、この主題歌の中で使ったのが最初だそうです。©川内康範/宣弘社 「正義の味方」について氏は次のように述べています。 月光仮面は月光菩薩に由来しているんだけど、月光菩薩は本来、…

豊かな人間性……キカイダーはほんとうに幸せになれたのだろうか……?

©石ノ森章太郎/東映 石ノ森章太郎の『人造人間キカイダー』(萬画版……テレビ版とはストーリーが違います。)のお話です。 キカイダーは、光明寺博士が「絶対に殺されない自然警備隊員」として造られたロボットです。 研究を援助するギル教授(プロフェルサー…

「生きる力」さえあればいいんだ……タイガーマスクの時代再び?

数年前に、匿名の「伊達直人」氏が恵まれない子ども達にランドセルなどをプレゼントしたことが話題になりました。 「伊達直人」とは、タイガーマスク(原作:梶原一騎。マンガ・アニメの初代です。実在のプロレスラーではありません。)の本名です。©梶原一…

アクティブラーニング……ハァァァーッ 話し合いは終わりだ これからは

話し合いは終わりだガメレオジン(『仮面ライダー(スカイライダー)』©石ノ森章太郎/東映 「では、グループでこの問題について話し合ってみましょう。」 授業でよく聞く台詞です。 指導要領の文言からは消えましたが「アクティブ・ラーニング」という言葉…

主体的・対話的で深い学び……見たか 合体 ゲッターロボだ

昔、ゲッターロボというアニメがありました。 合体ロボットの元祖で、今のスーパー戦隊シリーズのロボットにも強い影響を与えています。 ©永井豪・石川賢/東映動画 ゲッターロボとは、イーグル号、ジャガー号、ベアー号の3機のゲットマシンが合体する巨大ロ…